携帯料金が安くなる!料金節約にはリテラシーが必要に。

ドコモの低料金プラン「ahamo(アハモ)」の発表を契機に、携帯会社選びに変化が起こる兆しが表れています。

ドコモ、auソフトバンクの3大キャリア、そして新興の楽天モバイル、格安SIM事業者の料金競争が始まりました。

 ●口火を切った楽天モバイル

そもそもの口火をきったのは、楽天モバイル20203月に、月額2,980円でデータ通信無制限で使えるUM-LIMIT」プランを発表。そして9月にはアップグレードされて、追加料金なく5Gサービスも利用できる「Rakuten UN-LIMIT Vの提供を開始しました。

●ドコモの衝撃

 そしてドコモは202012月に、20GBの通信量で月額2,980円で利用できるahamo(アハモ)を発表。しかも5分以内の国内通話料が無料ということで、かなりインパクトのある料金プランとなっています。(契約はオンライン限定)

 ●MVNOへの影響

auソフトバンクはサブブランドに続いて、メインブランドでも追随するのではないかと思われていますが、最も危機感を募らせたのはMVNOと呼ばれる格安SIMの提供事業者ではないでしょうか。

料金をメリットとして提供して着実に認知を高めてきたのですが、キャリアの値下げにより価格差が均衡化してくると、格安SIMを選択する動機は薄れてしまします。

20GBで比較すると、格安SIMではmineo」が月額4,590ocnモバイルone」が月額4,400LIBMO」が月額4,680。サブブランドでは、Y!mobile」が月額4,480UQ mobile」が月額3,980と、ahamoよりも料金が高くなっています。

 ●リテラシーが高い人ほどメリット得られる

このように様々な料金体系が各社からでてくると、スマホ料金のリテラシーが高い人ほど、携帯電話料金のメリットを得られることになってきます。

まず、「自分に必要なデータ容量の把握しているか」「契約をオンラインでできるか」などが携帯料金節約のポイントになってきます。

 MM総研の調べでは、月間データ通信量の平均は6.94GB1GB29%2GB16.7%3GB13.4%となっており、59.2%のユーザーが3GBの通信量しか使っていません。7GBまでとなると約79.2%となり、多くの人はそれほどデータ量を必要としていないことがわかります。

 ahamo20GBプランでお得ですが契約がオンライン限定です。格安SIMは、低容量でメリットがありますが、一部を除いてオンライン契約がメインになっています。

 ●まとめ

オンライン契約でもいい人は、格安SIMはキャリアよりも速度が遅くなる傾向がありますが、データ容量が少ない6GBプラン以下であれば優位性があるのでライトユーザーにはおすすめです。

20GB近く使う人であれば、ahamoは圧倒的にコスパがいいプランでしょう。但し、家族割りが適用されなくなるので、家族で契約している人は料金を比較してみる必要があります。

 オンラインでは不安だから店頭で契約したいという方は、今のところサブブランドが最適かと思われます。

 

今後も携帯業界には様々な動きがあると思われますが、キャリア、サブブランド、格安SIMの中でどれが自分にあうかのリテラシーを持つことが、今まで以上に必要になってくるでしょう。